管理人の<しゅうちゃん>です♪
今回は、群馬県伊勢崎市で行われる
「赤堀花しょうぶ園まつり」の
レポートをお伝えしていこうと思います。
「赤堀花しょうぶ園まつり」
会場の花しょうぶ
このお祭りは毎年6月中旬に
行われているもので、
多数の来場者が会場にやってきます。
とてもみごたえがあるので、
みなさんにお伝えしようと思いました。
みなさん、
いっしょに確認していきましょう。
それでは、お楽しみに♪
【そのほかの花の見どころはこちらから】
1.[赤堀花しょうぶ園まつり]見どころや見ごろは?[群馬県伊勢崎市の名所/スポット]
赤堀花しょうぶ園まつりがどんな感じなのか?
見どころや見ごろはどうなのかを
一緒に確認していきましょう。
期間中は、
道は一般車両は入れなかったです。
会場は、「赤堀花しょうぶ園」
というところで行われます。
会場入り口の石碑
「お祭り」の名のもとに、
小さな路地ですが、屋台が出ています。
実際に花しょうぶが咲き誇っているのは、
このしょうぶ園の中の水路になります。
その水路は平安時代に
造られたもののようですね。
とても歴史があるものです。
国指定史跡として紹介されていました
会場というか、水路に入っていくと、
水路中に花しょうぶが植えられていました。
これは圧巻です!



「赤堀花しょうぶ園」
圧倒的な花しょうぶの数でした
この数は、他ではなかなか
見られないのではないでしょうか?
実際に見る価値は
十分あるかと思いますよ♪
すごい見どころの
スポットになっていましたよ。
見ごろは、毎年6月中旬くらいでしょうか?
以上、群馬県伊勢崎市の名所/スポットの
赤堀花しょうぶ園まつりの
見どころや見ごろのお話でした。
2.[赤堀花しょうぶ園まつり]アクセスや駐車場は?[群馬県伊勢崎市の名所/スポット]
赤堀花しょうぶ園まつりへのアクセスや駐車場について
いっしょに確認していきましょう。
赤堀花しょうぶ園まつりパンフレット
出典:https://www.city.isesaki.lg.jp/
女堀赤堀しょうぶ園の住所は
群馬県伊勢崎市下触町になります
国道17号線と国道50号線の間になりますね。
北関東自動車道の<伊勢崎IC>もしくは
<波志江PAのスマートIC>から
約10分くらいですね。
交通案内図の詳細です
出典:https://www.city.isesaki.lg.jp/
駐車場は公園の北側になりますね。
砂利の駐車場になります。
開園期間は有料になります
普通車:500円
ちなみに群馬県伊勢崎市はこの辺です
赤枠の中央あたりですね。
各交通機関でのアクセスは
下図を参考にされてくださいね。
各交通機関のアクセス
出典:https://www.city.isesaki.lg.jp/
2019年の開園期間は6月1日~6月23日ですね。
イベントは15日と16日に行われます。
2020年以降の赤堀花しょうぶ園まつりの
情報は伊勢崎市のHPからどうぞ♪
以上、群馬県伊勢崎市の名所/スポットの
赤堀花しょうぶ園まつりの
アクセスや駐車場の案内でした。
<< まとめ >>
今回は、群馬県の名所や見ごろスポットとして伊勢崎市の
赤堀花しょうぶ園まつりの
駐車場やアクセス情報を
ピックアップしてみました。
いかがでしたか?
これほどの規模で花しょうぶを
見られるのはなかなかないと思います。
お時間を作って見に行ってみるのも
いいかもしれないですね。
それでは、
今日も、最後までご覧いただき、
ありがとうございます。
【そのほかの花の見どころはこちらから】