
出典:http://www.tbs.co.jp/
こんにちは。
管理人の<しゅうちゃん>です♪
今回は、あの場所はどこ?
ということでいってみましょう。
今回の「あの場所」は、
2020年3月18日に放送の
「水曜日のダウンタウン」
に出てくるバンジーができる場所です。
今回は、このバンジーができる場所と
その他にバンジージャンプができる場所
について調べていこうと思います。
いっしょに確認していきましょう。
それでは、お楽しみに♪
ここの場所も気になる♪
【水曜日のダウンタウン】には
こんな方々も出演していました
目次
1.水曜日のダウンタウンでバンジー絶対NGの芸人がいた場所はどこ?【2020年3月11日放送分】
それではさっそく、2020年3月11日に放送の水曜日のダウンタウンで
バンジー絶対NGの芸人がいた場所
について確認していきましょう。
バンジー絶対NGの芸人がいた場所はどこ?
出典:http://www.tbs.co.jp/
この場所は、関東地方・群馬県になります。
住所は、群馬県利根郡みなかみ町ですね。
群馬県の最北部で
新潟県との境に近いエリアになりますね。
地図を広げてみるとこの辺りになりますね。
詳細を確認する場合は
地図を広げてくださいね。
関越自動車道
水上ICからすぐの場所ですね。
この場所「諏訪峡大橋」は、
利根川に架かる橋です。
バンジー絶対NGの芸人がいた場所
群馬県みなかみ町の「諏訪峡大橋」
出典:https://rurubu.jp/
秋になると紅葉も美しいとのことです。
そして、この「諏訪峡大橋」からは
古くからバンジーができる場所として、
有名なスポットです。
「諏訪峡大橋」有名なバンジースポット
出典:https://rurubu.jp/
ここのバンジージャンプは
Bungy Japan(バンジージャパン)という
バンジージャンプに特化している
会社が運営している場所になりますね。
そして、ここ「みなかみバンジー」の
地上からの高さは
42メートルあるということです。
また、料金は1回10,000円かかるそうです。
勇気のあるあなた、
ぜひチャレンジしてみては
いかがでしょうか?
以上、水曜日のダウンタウンで
バンジー絶対NGの芸人がいた場所
についてのお話でした。
この場所も気になる♪
【水曜日のダウンタウン】には
こんな方々も出演していました
2.みなかみバンジーの他にバンジージャンプができる場所は?
先の「みなかみバンジー」の他にも、バンジージャパンが運営している
バンジージャンプができる場所があります。
ここで紹介していきましょう。
猿ヶ京バンジー
猿ヶ京バンジー:群馬県
出典:http://www.bungyjapan.com/
猿ヶ京バンジーは群馬県になりますね。
住所は、群馬県利根郡みなかみ町相俣です。
先ほどの「みなかみバンジー」から
そんなに離れていない場所になりますね。
地図を広げてみると、この辺りになります。
詳細を確認する場合は
地図を広げてくださいね。
高さは62メートルあります。
八ッ場バンジー
八ッ場バンジー:群馬県
出典:http://www.bungyjapan.com/
八ッ場バンジーも群馬県になります。
以前世間を騒がせたあの
「八ッ場(やんば)ダム」の近くにある
八ッ場大橋になります。
群馬県の西部になりますね。
地図を広げてみるとこの辺りになります。
詳細を確認する場合は
地図を広げてくださいね。
なお、八ッ場バンジーは2020年4月末からの
営業になるようですね。
高さは50メートルあります。
竜神バンジー
竜神バンジー:茨城県
出典:http://www.bungyjapan.com/
竜神バンジーは茨城県になりますね。
住所は、茨城県常陸太田市天下野町です。
本州一の長さと言われている
「竜神大吊橋」になります。
茨城県の北部になりますね。
地図を広げてみるとこの辺りになります。
詳細を確認する場合は
地図を広げてくださいね。
高さは何と100メートルあります。
以上、みなかみバンジーの他に
バンジージャンプができる場所
についてのお話でした。
この場所も気になる♪
【水曜日のダウンタウン】には
こんな方々も出演していました
バンジージャンプができる場所をいろいろ見てきて
今回は、「水曜日のダウンタウン」に出てくるバンジーができる場所
ということで、「みなかみバンジー」や
その他のバンジージャンプができるところを
いろいろ調べてきました。
今回、紹介したところ以外にも
いろいろな場所でバンジージャンプが
できるところがありますので、
探してみてくださいね♪
それでは、
今日も、最後までご覧いただき、
ありがとうございます。
【水曜日のダウンタウン】には
こんな方々も出演していました