
出典:https://www.nhk.or.jp/
こんにちは。
管理人の<しゅうちゃん>です♪
今回は、あの場所はどこ?
ということでいってみましょう。
今回の「あの場所」は、
2020年2月14日に放送された
「ドキュメント72時間」に登場の
神戸のストリートピアノの設置場所です。
今回は、
このストリートピアノの設置場所と
このストリートピアノがもともと
どこにあったのか?
また、このピアノ以外の
神戸のストリートピアノの設置場所
について調べていこうと思います。
いっしょに確認していきましょう。
それでは、お楽しみに♪
ドキュメント72時間で放送の兵庫県尼崎の
アミューズメント施設も気になる♪
【ドキュメント72時間】には
こんな場所も登場していました
目次
1.ドキュメント72時間の神戸ストリートピアノの場所は?【2020年2月14日放送分】
それでは、2020年2月14日に放送された「ドキュメント72時間」の
神戸ストリートピアノの場所について
確認していきましょう。
ドキュメント72時間の
神戸ストリートピアノの場所は?
出典:https://www.nhk.or.jp/
ドキュメント72時間で放送された
神戸ストリートピアノの場所は
「デュオこうべ浜の手」になります。
場所はここですね。
詳細を確認する場合は
地図を広げてくださいね。
「デュオこうべ」はJR神戸駅の
地下ショッピングセンターになっています。
JR神戸駅を挟んで「山の手」エリアと
「浜の手」エリアに分かれています。
ストリートピアノの設置場所は、
「浜の手」側になりますね。
神戸ストリートピアノの設置場所
出典:http://www.duokobe.com/
宝くじ売り場の向かい辺りになりますね。
神戸ストリートピアノの設置場所
出典:https://higashinada-journal.com/
JR神戸駅と神戸ハーバーランドの
中間あたりになりますね。
この「デュオこうべ浜の手」は
広い場所になっていて、
さまざまなイベントを
開催しているようですね。
ふらっと立ち寄ってみるのも
いいかもしれませんね。
以上、2020年2月14日放送の
ドキュメント72時間の
神戸ストリートピアノの場所
についてのお話でした。
ドキュメント72時間で放送の
ワケあり横丁も気になる♪
【ドキュメント72時間】には
こんな場所も登場していました
2.ドキュメント72時間の神戸ストリートピアノ元はどこにあった?
さて、このドキュメント72時間の神戸ストリートピアノ、
元はどこにあったのでしょうか?
確認していきましょう。
このストリートピアノ
もともとどこのピアノ?
出典:http://www.duokobe.com/
デュオこうべ浜の手にある
ストリートピアノですが、
もともとは幼稚園で使われていました。
以前、神戸市立本山第三小学校に
併設されていた
「本山幼稚園」だということです。
1995年の阪神淡路大震災後から、
本山第三小学校で保管されていて、
保存状態も良いことから、
修理や調律を施してこの
「デュオこうべ浜の手」に設置されました。
ちなみに神戸市立本山第三小学校の場所は
ここになりますね。
詳細を確認する場合は
地図を広げてくださいね。
「デュオこうべ浜の手」のあるJR神戸駅は
ポートアイランドの西側になるので、
かなり離れた場所になりますね。
以上、ドキュメント72時間の
「デュオこうべ浜の手」の
ストリートピアノが
元はどこにあったかのお話でした。
ドキュメント72時間で放送の
東京銀座の有料試飲できる酒屋も気になる♪
【ドキュメント72時間】には
こんな場所も登場していました
3.神戸ストリートピアノのその他の設置場所は?
実は、神戸にはストリートピアノが常時設置、臨時設置合わせて、
およそ20台あるということです。
(執筆時2020年2月時点)
今後も増えてくるのではないでしょうか?
今回は、その中でちょっとだけ
ピックアップして紹介していきますね。
JR新神戸駅
JR新神戸駅のストリートピアノ
出典:https://higashinada-journal.com/
新神戸駅はここですね。
詳細を確認する場合は
地図を広げてくださいね。
JR新神戸駅の
ストリートピアノの設置場所は、
改札外待合コーナーあたりになりますね。
こちらのピアノも、
もともとあった場所は
先ほどのピアノと同じで「本山第三小学校」
にあったものになります。
鈴蘭台駅前ベルスト鈴蘭台3階すずらん広場
鈴蘭台駅前ベルスト鈴蘭台
すずらん広場のストリートピアノ
出典:https://twitter.com/
ベルスト鈴蘭台はここになりますね。
詳細を確認する場合は
地図を広げてくださいね。
ベルスト鈴蘭台3階の
すずらん広場はこんな感じですね。
ベルスト鈴蘭台3階のすずらん広場
出典:https://koberun.net/
このピアノはもともとは
「木津幼稚園」にあったそうですが、
この幼稚園はすでに閉園となっています。
西神中央駅改札内
西神中央駅改札内のストリートピアノ
出典:https://twitter.com/
西神中央駅の場所はここになりますね。
詳細を確認する場合は
地図を広げてくださいね。
ストリートピアノのある場所はこんな感じ
出典:https://kobe-journal.com/
このピアノはもともと
「名谷あおぞら幼稚園」に
あったものだそうです。
この幼稚園も閉園しているということです。
また、これらのストリートピアノの情報は、
2020年2月時点での情報ですので、
もしかしたら
撤去されているかもしれません。
また、このほかにも設置場所が
増えるかもしれませんので、
神戸の街を散策してストリートピアノを
探してみるのもいいかもしれませんね。
神戸ストリートピアノマップ
出典:https://www.kobe-bunka.jp/
このマップは2019年の秋に開催された
イベントのものになりますが、
神戸にはたくさんの
ストリートピアノがあります。
もしかしたら、すでにピアノが
撤去されているものも
あるかもしれませんが、
参考にしてみてくださいね♪
以上、神戸ストリートピアノの
その他の設置場所についてのお話でした。
ドキュメント72時間で放送の
ナゾの巨大魚オオニベも気になる♪
【ドキュメント72時間】には
こんな場所も登場していました
神戸ストリートピアノをいろいろ見てきて
今回は、「ドキュメント72時間」に登場の神戸のストリートピアノの設置場所
ということでいろいろな場所にある
ストリートピアノについて調べてきました。
閉園になった
幼稚園のピアノが多かったですが、
使わなくなってしまったもので
町おこしや話題になるのも
素晴らしいことではないでしょうか?
それでは、
今日も、最後までご覧いただき、
ありがとうございます。
【ドキュメント72時間】には
こんな場所も登場していました