
こんにちは。
管理人の<まぁちゃん>です♪
今回はあの場所はどこ?
ということで行ってみましょう。
今回の「あの場所」は
2015年に放送された
「ドキュメント72時間」に登場の
秋田市のうどん自販機です。

出典:https://www.google.co.jp
今回、うどん自販機を設置していた
佐原商店が閉店してしまい
うどん自販機が移動した
ということだったので
今回は秋田のうどん自販機の
場所やアクセスやメニュー
について調べてみることにしました。
いっしょに確認していきましょう。
それでは、お楽しみに♪
このうどん屋の場所も気になる♪
【ドキュメント72時間】には
こんな場所も登場しました
目次
1.秋田のうどん自販機のあるセリオンリスタの場所やアクセスは?
それでは、ドキュメント72時間に登場の秋田市のうどん自販機の
場所やアクセスについて
確認していきましょう。
うどん自販機ですが佐原商店が閉店になり
自動販売機も役目を終えるはずでしたが、
常連客やテレビで紹介されてことから
増えた新しいファンの後押しがあって
2017年4月から、道の駅
「セリオンリスタ」に移転しています。
うどん自販機のあるセリオンリスタの場所
それではうどん自販機が設置されているセリオンリスタの住所についてですが
秋田県秋田市9秋田市土崎港西
になります。
場所はちらです^^
詳細を確認したい場合は
地図を広げてくださいね。
セリオンリスタは港湾通り沿いの
イオン土崎港店のすぐ近くにありますね。
うどん自販機のあるセリオンリスタへのアクセス
そしてうどん自販機へのアクセスですが公共交通機関を利用する場合は
JR土崎駅から徒歩で25分くらい
タクシーなら7分くらいです。
JR秋田駅からはバスで25分くらい
タクシーなら18分くらいです。
バスの本数はあまり多くないですし
セリオンにタクシーは止まっていないので
移動には時間に少し余裕を持った
方が良さそうです。
できれは、車でのアクセスが便利です。
最寄りのICは「秋田北I.C出口」です。
秋田北I.C出口からセリオンリスタ
までは15分くらいで到着できます。
うどん自販機のあるセリオンリスタの外観や内観
うどん自販機が設置されてるセリオンリスタは道の駅「セリオン」の
真ん中にある施設です。
施設地図はこちらです。

道の駅「セリオン」の施設地図
出典:http://www.selion-akita.com

①ポートタワーセリオン
出典:http://www.selion-akita.com

②セリオンリスタ
出典:http://www.selion-akita.com

③セリオンプラザ
出典:http://www.selion-akita.com
②の施設がセリオンリスタで
うどんの自販機が設置されてる場所ですね。
ちなみにうどん自販機の外観を
道別の角度から見るとこんな感じです。

出典:https://www.google.co.jp
セリオンリスタの館内に入ると階段の
横にうどん自販機が設置してあります。

出典:https://www.google.co.jp
そしてアップです。

出典:https://www.google.co.jp
大きい看板が目印であるので
わかりやすいですね^^
うどん自販機の営業日や営業時間
うどん自販機の営業日や営業時間についても確認しておきましょう。
うどん自販機の営業日や営業時間は
セリオンリスタの営業時間を
確認しておけば大丈夫かと思ったら
うどん自販機の営業時間は違うようです。
<営業日>
月曜日〜日曜日(特定日以外無休)
<セリオンリスタの営業時間>
通常:9:00〜20:00
10:00~19:00(12月~3月)
特定日:9:00〜18:00
<うどん自販機の営業時間>
10:00〜17:00
準備次第で9:00スタートの場合もあり
時期や状況によって営業時間が
変わるようですので注意が必要ですね。
以上、秋田市のうどん自販機の
場所やアクセスについてのお話でした。
このうどん屋の場所も気になる♪
【ドキュメント72時間】には
こんな場所も登場しました
2.セリオンリスタのうどん自販機のメニューは?
そして、ドキュメント72時間に登場の秋田市のうどん自販機には
どんなメニューがあるのでしょう?
まずは定番の「うどん」です。

出典:http://www.selion-akita.com
麺は生で柔らかめだそうです。
これでなんと税込250円なので
激安ですね^^
そして、もう一品が「そば」です。

出典:http://www.selion-akita.com
こちらもかき揚げが乗っていて
うどんと同じ税込250円です。
この自販機はうどんとそばのみで勝負です!
寒い地域で暖かいうどんやそばを食べて
体の中からあったまることができるのは
癒されますね^^
持ち帰り用のうどんも販売されていますので
家で楽しみたい方や、お土産に欲しい方は
セリオンタワー1階のセリオンガーデンの
マルシェで販売されています。

出典:http://www.selion-akita.com
セリオンタワーは先ほどの施設地図の
① の場所ですね^ ^
持ち帰り用は税込210円と
少し安めになっているので
食べた後にもう一つ欲しくなりますね♪
以上、うどん自販機のメニュー
についてのお話でした。
この人の経歴やうどん屋の場所も気になる♪
【ドキュメント72時間】には
こんな場所も登場しました
3.うどん自販機「ドキュメント72時間」に登場!
そんな、秋田市のうどん自販機ですが2020年5月8日の
「ドキュメント72時間」
で再放送されます。
2015年に放送されたうどん自販機は
2016年に設置場所を変えて
営業を続けているところも
取材されたそうです。
秋田で人気のうどん自販機は
どんな人に親しまれているのでしょうか?
放送が気になりますね♪
このお店の場所も気になる♪
【ドキュメント72時間】には
こんな場所も登場しました
うどん自販機をいろいろ見てきて
今回は「ドキュメント72時間」に登場した秋田市にあるうどん自販機
についていろいろと調べてきました。
秋田のうどん自販機は
生のうどんを自販機で食べられる
ということで寒い秋田ではとくに人気です。
コロナウィルスの感染リスクがある
人とああまり接触したくない当分の間は
さらに需要が高くなりそうですね♪
それでは、
今日も、最後までご覧ただき
ありがとうございます^^
