金融庁の三井秀範局長はなぜこのタイミングで定年で退任なのか?自身の老後の2000万円は足りるのか?

出典:https://www.nhk.or.jp/



「老後2000万円」報告書をまとめた金融庁の三井秀範局長が「定年」を理由に辞任する件





【そのほかのニュースはこちらから】



スポンサードリンク

1.金融庁の三井秀範局長が「定年」を理由に辞任?

7月2日に金融庁の幹部人事が発表されました。その中で、世間で話題になった「老後におよそ2000万円が必要になる」などとした報告書を取りまとめた担当局長が退任することになったということです。



通常、この局長クラスの方々は、定年を延長して勤め続けるケースも多いということですが、今回三井秀範局長は「定年」を理由に辞任するということが決まったようです。



三井秀範局長は「老後2000万円」問題を引き起こした審議会の報告書の取りまとめを担当していました。



そして、6月の半ばには「審議会の議論をサポートする事務方として配慮を欠いた対応だった」と言って陳謝しているシーンも記憶に新しいところです。



三井秀範局長サイドは、あくまでも今回の辞任は「定年」が理由ということでした。



しかし、世間ではいろいろな憶測が飛び交っているのが事実ではないでしょうか?



2.三井秀範局長自身の退職金で老後の2000万円は足りる?

それでは、三井秀範局長自身の老後は2000万円の資金を満たしているのでしょうか?



とりあえず、三井秀範局長は定年退職ということで、ご自身のチームでの報告書にあった2000万円の資金を今の段階でクリアできているかの検証をしてみましょう。



情報によりますと、国家公務員の定年での退職金の「平均値」は、およそ2100万円ということです。



あくまでも「平均値」ということですので、幹部クラスになれば、これ以上の額になることは確実でなないでしょうか?



ということで、三井秀範局長自身の老後は報告書の2000万円はクリアできていると推測されます。



【そのほかのニュースはこちらから】



スポンサードリンク

3.三井秀範局長の辞任についてSNSの反応は?

三井秀範局長の辞任についてのSNSでの反応をまとめてみました。

辞める人が違うと思うけどな 老後2000万円

引用:twitter
どこかで「見えない力」が働いているのでしょうか?

普段は嫌いな金融庁ですが、これはひどい。

引用:twitter
今回ばかりは、なんだか違いますね。

こんなことになったら誰もまともな報告書を作らなくなるのが目に見えるわ

引用:twitter
正直者が・・・・・ですかね?(悲)

安倍さま麻生さまのご機嫌を損ねると居場所がなくなるとか恐ろしい世界ね

引用:twitter
やはり見えない力がどこかで。

あの報告書は、金融庁内のまともな官僚から内閣への、反逆の狼煙だったんだね。

引用:twitter
ちゃんと仕事をするのが怖いですね。

いちおー理由は「定年」だが…ほんとのところ、どうなんでしょ

引用:twitter
NHKも日経も老後1億円って言ってなかったっけ?

引用:twitter
とりあえずシッポ切り、誰も死なないといいけどね

引用:twitter




【そのほかのニュースはこちらから】



スポンサードリンク

まとめ

今回は、金融庁の三井秀範局長が「定年」を理由に辞任というニュースについて追いかけてきました。



上のSNSでの反応の中にもありましたが、正直私が初めてこの「老後2000万円」の話を聞いたときに、「そんなに安くないでしょ」と思っていました。



しかし、今回この「老後2000万円」は大きな話題になり、年金制度をより深く知るいいきっかけになったとも思っています。



でも、報告書の「処理のやりかた?!」に関してはどうなのかな?とも思いました。



「もみ消し」感がすごいような気がしてなりません。



今回も最後までご覧いただきましてありがとうございました。



【そのほかのニュースはこちらから】
スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする